$UA=getenv("HTTP_USER_AGENT"); if(!substr_count($UA,"MSIE")){ echo "\n"; } ?>
治療内容 | 自分の歯を土台として、セラミック製の被せ物(冠)をかぶせて見た目や咬合機能の回復をはかる治療方法。 |
---|---|
自費診療 | オールセラミッククラウン法は自費診療となり健康保険対象外です。 |
治療費 | 125,000円(税別) |
治療期間 | 約3ヶ月 |
主なリスク 副作用 |
|
真ん中から右の2番目の歯の色が気になるとのことで来院され、昔入れたかぶせ物が古くなったのでやり直してほしいとのことでした。仮の歯に変えしばらく様子を見ていきます。このときに歯の形態や歯肉の状態を仮歯にて問題がないかを確認していきます。
問題がなければ、型とりを行い次に技工士さんに渡し技工士さん、患者さん、歯科医師を交えて製作していきます。このときに、実際に患者さんの仮に装着してみることで他の歯とのバランス具合を確認し、完成させていきます。下の写真が完成後です。
1本の歯を他の歯と調和させることは大変難しいと感じています。しかし、それが出来れば多くの本数の症例に単純に応用できますので1本の歯に対する情熱が大切ではないかと当院では考えています。
オールセラミッククラウンについて詳しくは当院にお気軽にご相談ください。
各種クレジットカードが
ご利用いただけます
窓口分割払いのデンタルローン制度です。36回までは無金利でご利用いただけます。
熊本市水前寺の閑静な場所に位置する当院では歯科医師・衛生士の求人を募集しています。